
出展:http://mattyann386.cocolog-nifty.com
こんにちは!パッシーです!
Passy&Bossy(パッシーアンドボッシー)は新しい、Happpyライフスタイルを提案しています!
ラーメン一杯で天国にいける!
近年、ますます佐野ラーメンが熱くなってきています!
佐野市内は、200軒以上の佐野ラーメン店がある激戦区!こんなにたくさんお店があると、どのお店に入ったらいいのか迷ってしまいます。
その中でも人気店の佐野ラーメン『日向屋(ひなたや)』さんにお邪魔しましたよ~!
シェアハピネ~ス♪
Contents
佐野で大人気のラーメン屋さんとは?
近年佐野ではラーメンが新たに増えてきています!
その中の一つが日向屋さんです!2008年9月にオープンしました!
佐野ラーメンの特徴である”青竹打ちの平打ち麺”なのです!

出展:https://tabelog.com/
もちろん日向屋さんにも、ガラス張りの製麺室(麺打ち作業場)がありました!
佐野ラーメンの特徴として、各々のラーメン屋さんで必ず製麺所があります!自家製だから美味しいのです!!
包丁切りなので麺の長さは不揃いで太さも不揃いですが、また手打ちラーメンの美味さを引き立てているポイントですね!
透き通るスープが特徴ですよね~!
佐野ラーメン・日向屋さんの行列がすごい理由!
午後13時過ぎに行きましたが・・この列が続いておりました!
なんと平日のランチでこの人数です!!30分以上は並びました・・・お時間の制約のある方は食べるのは難しそうですね~
業者さんのような方はあまりいらっしゃらなくて、観光客や年金生活をされているお年寄りも多かったです!
お店の前の砂利の駐車場は9台くらいですので、あまりキャパはありません。

出展:https://tabelog.com
行列の理由は、同市有名店、田村屋さんで修行をなされたと店主がつくるラーメン!「栃木県のベストラーメン賞」を受賞したお店でもあります!
ですから、噂を呼んでいつも混雑しているお店になったのかもしれません・・。
激混みのため相席になるケースもあるようです。
営業時間は20時半までになっていますが、スープがなくなり次第ですので、おそらくこんなに遅くまでは営業していない可能性が高いです。
必ずお店に電話をして確認したほうが良さそうですね!
とくに長期連休の時は、閉店2時間前に終了をということも、他の佐野ラーメンでは経験したことがあります。
せっかく遠くから訪問しても、食べられなかったら・・・残念至極ですね~
パッシーは第三希望まで考えて、いつも行きますよ!
佐野ラーメン日向屋さんのアクセス(営業時間・駐車場)
お店は、佐野市街から県道67号線を西へ(足利市方面)へ免鳥町交差点を左折、桃・梨など直売所が並ぶフルーツラインという街道沿いにあります。
住所:佐野市免鳥町548-7
電話:0283-22-4620
定休日:水曜日
営業時間:11:00〜14:30、17:00〜20:30
駐車場:お店の前9台
座席数:座席数が30席(カウンター4席、テーブル4人×2卓、小上がり(5人×2卓、4人テーブル2卓))
お店の前の砂利の駐車場になります。
満車時は「セイジョー免鳥店」(店のすぐ裏)敷地内の北側スペースにも駐車も出来るようです!
佐野ラーメン・日向屋さんの店内

出展:https://ramenblog.info/
お店に入って右側がカウンター席とテーブル席になります。

出展:https://ramenblog.info/
子連れには嬉しい、座敷の席もあります!
お水はセルフサービスでした!
佐野ラーメン・日向屋さんのラーメンは?
店内には「一麺一心の証」と掲げられています。
料理が映える、白い器に日向屋の屋号の器のシンプルなラーメン!
日向屋のスープは?
豚骨・鶏がらをベースでうっすら動物系のコクもありあっさりとした醤油スープ!!ホントに丁寧に作られた上品なお味なんですね♪
飽きがこない印象です!それから油っぽくなくて、本当にさっぱりしています。
女性にも人気がありそうですね!
少し濃いめというか、濃厚なダシがしっかりとしているのですが、塩辛くないので、最後まで飽きることなく飲めるくらいです!
あっさりだけどコクがある!クセになりそうです!
日向屋の麺は?
日向屋麺は太めの平打ち麺で、しっかりとコシが効いていて文句無しで美味い!!
モチモチとした青竹打ちの中太縮れ麺です!
日向屋のチャーシューは?チャーシューメンも一押し!

出展:https://tabelog.com/
チャーシューメンには大きなチャーシューが4枚のっています!
こちらも自家製のようで、しっかりと旨味が凝縮されていてとても柔らかいのです!

出展:https://ramenblog.info/
厚みも太すぎずに、お箸でも柔らかいので、簡単にきれるのが特徴です!
今までのパッシーが食べてきたチャーシューの中でも、さっぱりしているのにコクがある、胃がもたれないので女子が好きそうですね~!
佐野ラーメン・日向屋さんの餃子は?
こんがりと焼き上がった餃子は皮がしっかりしています。
思っていたよりも大きな餃子です!

出展:https://ramenblog.info/
餡はあっさりめの味付けで、野菜のシャキシャキ感が楽しい。皮と野菜の甘みが味わえます。

出展:https://ramenblog.info/
卓上にはコショウや唐辛子、餃子のタレをつくる調味料が用意してあります。
手作り餃子も人気のメニューで、ラーメンとセットで味わうことができます!
日向屋のラーメンのトッピングは?
トッピングにはチャーシュー、ナルト、メンマ、ネギがのっています!
佐野ラーメン・日向屋さんのメニューの種類は?

出展:Goo ブログ
『ニンニクラーメン』など店主オリジナルメニューも豊富で一品、一品に店主のこだわりが見えるラーメンを感じることができます!
このようにパッシーは別皿でトッピングをお願いすることもあります!
にんにくの量を自分で調節したいからです!
佐野ラーメン・日向屋の特徴!
・コクがあるがさっぱりしたラーメンで女性も嬉しい!
・チャーシューメンが人気!にんにくラーメンのようなオリジナルメニューも豊富!
・餃子も野菜たっぷり!
・お座敷もあるので子供連れも嬉しい!
ここまでお読み頂きありがとうございます!
Passy&Bossy(パッシーアンドボッシー)は新しい、Happpyライフスタイルを提案しています!
人気の佐野ラーメンの記事!
⇒佐野ラーメン人気店、鉄腕ダッシュの『麺屋ようすけ』に行ってみた!
⇒佐野ラーメン大和は最高にメッチャ旨くて630円で天国に行ける!
⇒佐野ラーメン いってつ (一徹)おすすめは塩ラーメンだ!究極の一杯!