
出典:https://i.gzn.jp/img/
こんにちは!パッシーです!
Passy&Bossy(パッシーアンドボッシー)は新しい、Happpyライフスタイルを提案しています!
旅行中は、デジタルカメラやスマートフォン、ノートパソコン、wifiルーターなど必ず充電しますよね
事前に知っておくと便利な香港・マカオの電圧・プラグ事情をまとめてます!
Contents
香港・マカオの電源プラグの形状・タイプとは?
香港とマカオの電圧は220ボルト(V)で周波数は50ヘルツ(Hz)です。
日本は100V、周波数は50/60Hzなので、日本の電気製品をそのままでは香港とマカオで基本は使用することができないのです。
香港とマカオの電源プラグは「BFタイプ」と呼ばれ、角3ピンのタイプです。
BFタイプはイギリス型とも別名がついており、香港以外にも旧英国系のシンガポールやマレーシアなどでも使用されています。
形状は下記の画像です!

出典:ohoshisama.com
3つの穴が空いており、日本はA型プラグですので差し込むことができません
さらにマカオのプラグはBFタイプの他にヨーロッパタイプの丸2ピンのCタイプと丸3ピンのB3タイプが使われています。
ホテルでは香港式のBFタイプの角3ピンのアダプターが備え付けられている印象です。
ですから、必ず変換プラグが必要になってきます。
変換プラグとは?使いやすい商品をご紹介します!
日本の電化製品を香港やマカオで使用する際に、変換プラグが必要になりますが、「マルチ変換プラグアダプター」をおすすめします!
世界各地でほぼ使用できるのでとても便利が良いのです!

出典:https://www.amazon.co.jp
スマホの充電コードを付属のUSBに直接差し込めるので、かさばるコンセントを持ち込まなくても良いのです。
この変換アダプタにはUSBポートを4口(DC5V 3.5A MAX)内蔵しているので、これを一つだけ持っていけば、アダプタから直接、iPhone、iPod、iPad、各種スマートフォン、タブレット、モバイルWi-Fi、携帯ゲーム機など、USB充電対応機器を4台も同時に充電できます。
USBポートがないタイプを購入したために、充電コンセントが足りない状況で、タコ足でいつも充電するハメになるのです。
上記のタイプの変換プラグはUSBポートがないので、さらに追加で下記のようなUSBポートのコンセントを購入しなければならないのです。
変換プラグにUSBポートが付属していたとしても、数が少ない場合はあまり意味がないかもしれません。
パッシーが購入したものはUSBが一つしか使えなかった故に・・・
USBが2つ増えるコンセントをさらに購入しております。
さらにUSBポートが足りなかったので、こんなタコ足コンセントまで購入しております
これはもう大失敗のお買い物です。
荷物が増えます!最初にオススメしたスマートな変換プラグが購入するなら正解だと思われます。
※スーツケースには充電器は入れてはいけないことになっております。手荷物に必ずいれましょう
変換プラグが必要ないコンセントがあるホテル
例えば、マカオにある5つ星ホテルのシェラトンでは一部の電源コンセントは、日本のAタイプの日本の家電製品のコンセントを使用できるのです!

出典:わかぞー&わかこのブログ

出典:わかぞー&わかこのブログ
上記の2つの画像では、左側は変換プラグ使用の電源コンセント・右側は変換プラグ不使用の電源コンセントです。
似ているのですが、ちょっと穴の形状が違います。
上記の3つ目の画像では、左側が変換プラグ不使用のマルチ変換コンセントでパッシーのスマホを充電しておりました。

出典:わかぞー&わかこのブログ
一か所だけ、変圧器があり、115Ⅴの電圧で使用することが出来る電源コンセントもあります。
シェイバーなどが使えるタイプです。
ホテルによっては、変換プラグを貸し出しているところがあるようです!
変圧器は必要なの?
家電量販店で質問すると、変圧器を購入しないと使えないと案内されたとの報告がありましたが、100-240V対応の機器なら変圧器は不要です。
日本で使用しているモバイル製品やパソコンの充電器は220Vも対応しているので、その場合は変換プラグをつけるだけで使用可能ですが、以前の製品は対応していないものがあります。
例えばですが、下記の画像のコンセントは対応しておりません
INPUT 100Vと記載してあるから変圧器が必要な電源コンセントです。
上記のコンセントはINPUT 100V-240Vとなっているので、変圧器のいらない電源コンセントです。
最近のコンセントは変圧器のいらないタイプのコンセントが販売されておりますが、念の為確認しておいたほうが良いです。
10年前になると変圧器が必要な電源コンセントが主流でした。
ヘアドライヤーはAC100-120V/220-240Vの電源に対応する「海外国内両用ドライヤー」の切り替えタイプだと使えます!
しかし電化製品は使う前にボルトを必ず確認されてくださいね!
日本の電圧は100V、香港とマカオの電圧は220Vですので、切り替えずに使用するとショートしたり、発火の原因にもなるので要注意です。
パッシーのまとめ
★変換プラグはマルチ型でUSBが複数あるものを買うべし
★INPUT 100Vの電源コンセントは変圧器が必要である(そのまま変換プラグに付けると、ショートして発火する原因になる)
★INPUT 100V-240Vの電源コンセントは変圧器は不必要である
ここまでお読みいただきありがとうございます!
Passy&Bossy(パッシーアンドボッシー)は新しい、Happpyライフスタイルを提案しています!
コメントを残す